「寝不足なのに、朝から動くなんてムリ…」
そう感じるママも多いかもしれません。 でも実は、忙しいママの産後ボディメイクこそ“朝活”が一番効果的なんです。
日中は育児に追われて運動する余裕がなくても、朝の10〜15分だけでも「自分のために使う時間」をつくることで代謝が上がり、1日中脂肪が燃えやすい身体になります。
目次
産後ボディメイクに「朝活」が効果的な3つの理由

① 代謝スイッチが早く入る
朝の運動や温かい飲み物で体温と代謝が上がりやすくなります。 特に朝の空腹時の筋トレは脂肪燃焼を促進し、効率的!
② 食欲と血糖値が安定しやすい
朝のルーティンで交感神経を整えると体内時計が安定し、過食や間食を防ぎやすくなります。
③ メンタルも整い、継続しやすい
朝に「小さな達成感」を感じることで、自己肯定感が高まり、ボディメイクの継続力UP! 育児にも前向きに取り組むことができます。
忙しくてもできる!育児中の朝活おすすめルーティン5選

朝一杯の白湯+軽めのストレッチ(3分)
・内臓を温めて代謝がスタート
・血行改善でむくみもスッキリ
・肩こりや疲労感も和らぎやすい
ポイント💡: 授乳の前や子どもが起きる前のスキマ時間にできる手軽さが◎
骨盤周りのやさしいエクササイズ(3分)
・産後に開いた骨盤をやさしく引き締め
・下腹ぽっこりや腰痛対策にも有効
例: 骨盤ブリッジ、骨盤回しストレッチなど
呼吸法×体幹トレ(5分)
・お腹をへこませながら呼吸する「ドローイン」は産後にぴったり
・インナーマッスルが鍛えられ、基礎代謝アップにも効果的
タンパク質多めの朝食をとる
・筋肉維持と代謝に必要不可欠
・時短にはプロテインやゆで卵、納豆ごはんもおすすめ!
自分のための「5分だけの静かな時間」
深呼吸をする/コーヒーを飲む/短い日記を書く…
忙しい日々の中でも、「自分を大切にする意識」が継続力につながります。

私は毎朝「テレビを消す+窓を開けて朝日を浴びる+目をつむって深呼吸」をするようにしています。
朝活が続かない…そんなときのよくある失敗と解決策
- 完璧を求めて毎朝30分運動→3日で挫折
- 子どもに起こされて時間がなくなる→リズムが崩れて続かない
解決策👉 ・「3分でもOK」と決めておく
・子どもと一緒にストレッチでも◎
・週に3回でも“成功体験”を積み重ねよう!
まとめ:変わりたいあなたに「朝の自分時間」というごほうびを。

- 産後ボディメイク成功のカギは「代謝」と「継続」
- 朝活は、身体だけでなく心も整う習慣

育児で忙しいかと思いますが、朝の少しの時間をぜひ自分にプレゼントしてあげてください(^^)